子曰、終日飽きるまで食し、心用いる所なきは、難いか […]
其の長ずる所を説かしむべし
凡(およ)そ人と語るには、須(すべ)らく渠(かれ) […]
愛悪の念頭、最も藻鑑を累わす
愛悪の念頭、最も藻鑑(そうかん)を累(わずら)わす […]
過を改むる者は鮮なし
昨の非を悔ゆる者は之れ有り、今の過(あやまち)を改 […]
物事に数寄好みなし
物事に数寄(すき)好みなし 宮本武蔵/独行道 &n […]
愚直でなければ・・・
事を遂げるものは、愚直でなければ。あー才ばかりに走 […]
人は木石にあらず皆情あり
表題の言葉は単独で語られる事が多いようですが、実は […]
聖人も如何ともすることなし
志なき人は聖人もこれを如何(いかん)ともすることな […]
外から見て御覧ナァ
内で喧嘩をして居るからわからないのだ。 一つ、外か […]
道の鍛錬する所
道の鍛錬する所 宮本武蔵/五輪書-地の巻- &nb […]
春風を以って人に接し
春風を以って人に接し、秋霜(しゅうそう)を以って自 […]
心常に兵法の道を離れず
心常に兵法の道を離れず 宮本武蔵/独行道 &nbs […]
我身にとり物を忌むことなし
我身にとり物を忌むことなし 宮本武蔵/独行道 &n […]
筆画之を掩うこと能わず
心の邪正、気の強弱は、筆画之を掩(おお)うこと能わ […]
小倉碑文原文
以下、宮本武蔵の碑の傍らに置かれている北九州市教育 […]
賢不肖、人廋す能わず
心の形(あら)わるる所は、尤(もっと)も言と色とに […]
善悪につき他を妬まず
善悪につき他を妬(ねた)まず 宮本武蔵/独行道 & […]
萬づ依怙の心なし
萬づ依怙の心なし 宮本武蔵/独行道 […]
僅かな事にも気を付ける事
僅かな事にも気を付ける事 宮本武蔵/五輪書-地の巻 […]
始めて見る時に於いて多くを謬らず
人の賢否は初めて見る時に於て之を相するに、多くを謬 […]
同じ事を度々する事悪き所なり
戦う内に同じ事を度々する事悪き所なり。同じ事二度は […]
鍛錬を以て總體自由になれば
直なる道を務めては手に打ち勝ち、目に見る事も人に勝 […]
天仰実相円満之兵法逝去不絶
肥後において逝去する際、自書の「天仰実相円満之兵法 […]
此兵法の書五巻に仕立つる事
五つの道を分ち、一まき一まきにして、其理を知らしめ […]
懇到切至にして以って之に告ぐ
善を責むるは朋友の道なり。只だ懇到切至(こんとうせ […]
人と物争うべからず
人と物争うべからず、人に心をゆるすべからず 豊臣秀 […]
礼、楽、射、御、書、数、文に通じざる事なし
兵法のみならず、礼、楽、射、御、書、数、文に通じざ […]
諸芸にさはる所
諸芸にさはる所 宮本武蔵/五輪書-地の巻- &nb […]