宮本武蔵

少しの心の歪みに付いて、後には大きに歪むもの也。

 

宮本武蔵は戦国末期から江戸初期に生きた剣豪になります。生涯に六十数回の決闘を行い負けた事がなく、敵の眉間を撃たなければ勝とはしなかったいいます。その技は剣術以外に作法、音楽、弓、乗馬、書道、算術、文筆などに広く及んだと言い、一つの事にこだわらず、様々な事に興味を持つ事の重要性を説いています。
また技の基本となる形は大事であるが、形にだけこだわると実践時にその場に応じた対応ができなくなる。形は勝つための一つ手段でしかないので、勝つためには臨機応変の対応が大事であると言っています。
 
 
 


名言・格言「黒板にちゅ~も~く!」
今の世の法などとして法例をたつる事は、勝負の道にあるべからず
五輪書 -風の巻-

 
 

■略伝

■年表

■人物伝


■独行道

■五輪書

■小倉碑文

■二天記