1584年( 1才) | 播磨(もしくは美作)に生まれる |
1596年(13才) | 新当流・有馬喜兵衛と戦い勝利を得る |
1599年(16才) | 但馬で大兵術家の秋山と戦い勝利を得る |
1604年(21才) | 京都で吉岡一門との三度の戦いに勝利を得る その後、9年間で60数度の勝負を行うが勝利を得ない事はなかった |
1612年(29才) | 小倉藩領・船島で巌流と戦い勝利を得る(巌流とは『二天記』によると佐々木小次郎。年も『二天記』による) |
1613年(30才) | 30歳を過ぎて、これまで勝てたのは兵法を極めたのではなく、生れ付きその能力が備わっていた事を自覚する |
1633年(50才) | 兵法の道の真髄を会得できるようになる |
1638年(55才) | 「島原の乱」へ小倉・小笠原藩の陣営として出陣する |
1843年(60才) | 霊巌洞で『五輪書』を記述する |
1645年(62才) | 熊本にて死去する |
1654年 | 養子・伊織によって『小倉碑文』が手向山に建立される |
1776年 | 豊田景英によって『二天記』が記される。 |