またまた飲酒の話になりますが、貝原益軒は「養生訓」 […]
酒は天の美禄なり
貝原益軒は養生訓で「飲酒」について次のように語って […]
ただいま禁煙中・・・
禁煙するのは簡単ですが、タバコを止めるのは難しい・ […]
おしどり伝説
-三原貞吉の話- 貝原益軒は「筑前國続風土記」に次 […]
益軒は損軒だった!
-益軒先生の号について- 益軒先生は若き頃に藩主・ […]
学校院跡
「筑前国続風土記」では、「学業院(学校院)は吉備真 […]
針目城落城の原因
大友宗麟が「耳川の戦い」で島津軍に大敗すると筑前東 […]
日吉神社(太宰府市観世音寺)
【日吉神社】 観世音寺の鎮守であり、地元ではヒヨシ […]
筑前にも超能力者がいた?
-筑前に存在した幻術師・火亂- 「三国志演義」には […]
「濡れ衣」の語源は?
「藤原広嗣の乱」の前後の事だと思われますが、都より […]
万葉歌の意外な解釈
-御笠の森に関する逸話- 思はぬをおもふといはば大 […]
「朝倉橘広庭宮」はどこ?
-斉明天皇崩御の地- 「橘廣庭宮之蹟」の碑 中大兄 […]