姦悪をなす者その才人に過ぐ

古今姦悪をなす小人、皆才人に過ぐ。商辛(しょうしん)のごときは最も是非常な才子なり。

佐藤一斎/言志録

佐藤一斎はこの様に書き、商辛を例に挙げています。商辛とは「酒池肉林」の故事で有名な殷の紂王の事で、愛妃・妲己とともに炮烙の刑(火を焚きその上に油を塗った柱を置き、罪人に渡らせる刑罰)を楽しんだと言われます。腕力・知力ともに人より優れていたため国を思う忠臣や親族の進言を聞き入れず逆にこれを誅し、最後は周の武王に滅ぼされる事になります。

是(これ)才の恐るべきなり。
一斎は終わりにこのように書き、自身の才能に溺れる事を戒めています。