完戸何某との決闘


武蔵、伊賀国にて
完戸(ししど)何某(なにがし)と云う者、鎖鎌の上手なり
野外に出て勝負を決す
完戸 鎌を根出す所を 武蔵 短刀を抜き完戸が胸を打ち貫き立所に斃れしを進て討果す
完戸が門弟等、抜連れて各(おのおの)斬て驅(か)ける
武蔵 迊千(そうせん)に大勢を追崩せば四方へ逃走す
武蔵 優然として引去

豊田景英/二天記

 
宮本武蔵は伊賀国にて、完戸という鎖鎌(くさりがま)の名人と決闘になります。
完戸が得意の鎖鎌を打ち出そうとする瞬間、武蔵は短刀を投げ、完戸の胸を貫きます。
そして武蔵は斃れた完戸に近寄り討ち果たします。
完戸の門弟たちは一斉に抜刀し、武蔵に襲いかかりますが、それを武蔵は四方八方に追い散らし、悠然と引き上げていきました。

 
読み物としては面白い話ですが、本当の話だろうかと思わずにはいられません。しかし、武蔵が撃剣だけではなく、投剣の名人であったことも事実のようです。養子・宮本伊織の建てた『小倉碑』には「養由(中国の弓の名人)もこれを超えることはない」と武蔵の投剣の精度の高さが記載されています。
 


何某・・・某人物。ここでは苗字はわかるが名前が不明という事だと思われます。
伊賀国・・・現在の三重県伊賀市。
鎖鎌・・・鎌を鎖でつなぎ、鎖の先に分銅を付けた武器。忍者の武器。
迊千・・・不明な言葉ですが、おそらく四方八方へという意味だと思われます。